毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2022.09.30

地元ネタ

知多半島の秋祭り特集~地元に伝わる伝統祭りに出かけよう~

季節ネタ まとめ記事 親子 東海市 大府市 知多市 南知多町 東浦町

秋といえば、古くから伝わる地元の伝統的な秋祭りがありますよね。近所のお祭りは知っているけれど、ちょっと離れた地域だと知らないお祭りもあるのでは。
開催真っ只中の知多半島エリアに伝わる秋祭りを紹介します。※9月30日(金)時点の情報です。

==========================

【東海市】大田まつり
《2022年:開催予定》
 
毎年10月の第1日曜日とその前日に「大宮神社」の例祭として行われる「大田まつり」。荒古組・黒口組・市場組・里組の4台の山車が、回転の優美さを競う「どんでん」や、4台の山車が一斉に回転する「四脇どんでん」は圧巻です。2022年は、MAG!C☆PRINCEの大城光さんをMCに迎え、メディアスチャンネルで生中継!
 
開催日時/2022年10月1日(土)・2日(日)【毎年10月第1土・日曜】
開催場所/大宮神社、東海市大田町内

くわしくはこちらから
 
==========================

【大府市】横根藤井神社祭礼
《2022年:開催予定》※神事のみ
 
創建1300年と言われる横根藤井神社。この神社で毎年10月の祭礼で五穀豊穣を感謝して奉納されるのが、江戸時代から続く郷土の伝統芸能「三番叟(さんばそう)」です。
 
開催日時/2022年10月9日(日)【毎年10月第2日曜】
開催場所/横根藤井神社(大府市横根町惣作20)
 
==========================

【大府市】北尾秋まつり
《2022年:開催予定》

毎年10月第2日曜に開催される山之神社の例大祭。神田小学校の児童による舞が披露されます。
 
開催日時/2022年10月9日(日)【毎年10月第2日曜】
開催場所/山之神社(大府市北崎町北屋敷147)
 
==========================

【知多市】朝倉梯子獅子(あさくらはしごじし)
《2022年:開催予定》※出店はなし
 
牟山神社の神事である「朝倉の梯子獅子」は、31段の梯子と高さ約9メートルのやぐらの上で、雄獅子の面をかぶった二人一組の獅子がお囃子に合わせて舞い踊る祭りです。アクロバティックな奉納の舞は息もつかせぬハラハラ・ドキドキの30分間です。
 
開催日時/2022年10月1日(土)19:00~・2日(日)11:00~/13:00~/19:00~
開催場所/牟山(むさん)神社(知多市新知東屋敷2)
 
==========================

【知多市】古見神明社
《2022年:開催予定》
 
2つの囃子(はやし)保存会による囃子に合わせ、新知小学校の生徒が神楽を奉納します。
 
開催日時/2022年10月2日(日)【毎年10月第1日曜】
開催場所/古見神明社(知多市新知椿1)
 
 
==========================

【東浦町】入海神社おまんと(駆け馬)
《2022年:開催予定》

入海神社で毎年10月の第2日曜日に行われる行事です。おまんと祭りとは、鈴を背に背負った馬が神社を疾走する伝統的な祭りです。

開催日時/2022年10月8日(土)・9日(日)【毎年10月第2土・日曜】
開催場所/入海神社(東浦町緒川屋敷壱区48)
 
==========================

【東浦町】藤江神社例大祭
《2022年:開催》※獅子舞・神事のみ
 
愛知県の無形民俗文化財に指定されている「だんつく獅子舞」がだんつく獅子舞が奉納されます。この獅子舞は300年以上前から伝わる雨乞いの神事で雄と雌、そして子どもの獅子舞6頭が登場することから、あわせて「八ツ頭」とも呼ばれています。
 
開催日時/2022年10月9日(日)10:00~11:00【毎年10月第2日曜】
開催場所/藤江神社(東浦町藤江須賀66)
 
==========================

【東浦町】稲荷神社おまんと(駆け馬)
《2022年:中止》

稲荷神社の祭礼のルーツは江戸時代初期が祭りの始まりではないかと言い伝えられています。当時は駆け馬はなく、馬を飾って神社に参拝し、五穀豊穣を祈願する祭でした。明治時代になってから掛け馬が始まりました。
 
開催日時/2022年10月23日(日)【毎年10月第4日曜】
開催場所/稲荷神社(東浦町石浜下庚申坊8)
 
==========================

【南知多町】おんべ鯛奉納祭
《2022年:中止》

おんべ鯛奉納祭は塩漬けにした鯛を伊勢神宮に奉納する祭礼です。1,000年以上続いていると言われている祭礼。篠島の上質な鯛が倭姫命(やまとひめのみこと)に気に入られたことが起源だと伝えられています。おんべ鯛の本祭は10月ですが、鯛の奉納は6月・10月・12月の3回に分けて行われます。

開催日時/2022年10月12日(水)【毎年10月12日】
開催場所/御贄干鯛(おんにえひだい)調製所(南知多町篠島中手島)・篠島漁港

くわしくはこちらから
 
==========================

【南知多町】師崎大名行列
《2022年:中止》

毎年10月上旬に大漁祈願、無病息災を願って行なわれる羽豆神社の祭礼です。長刀を持った行列、華やかに飾った山車5台が見物です。

開催日時/2022年10月8日(土)・9日(日)【毎年10月第2土・日曜】
開催場所/羽豆神社(南知多町師崎明神山2)及び周辺
 
==========================

9月30日(金)時点で、終了している秋祭り


【東海市】張横須賀まつり
《2022年:開催》※関係者のみ
 
伝統文化の保存を・継承の観点で9月24日(土)に「試楽」、25日(日)に「本楽」を開催。本年度は露店の出店もありません。
 
開催日時/2022年9月24日(土)・25日(日)【毎年9月第4土・日曜】
開催場所/愛宕(あたご)神社(東海市横須賀町四ノ割23)
 
くわしくはこちらから
 
==========================

【東海市】高横須賀まつり
《2022年:開催》※神事のみ

高横須賀まつりは、諏訪神社の神事に合わせて、子ども向けの餅投げや和太鼓等が行われます。今年は神事のみの開催で神事と神楽の奉納、代替行事の餅配りのみでした。
 
開催日時/2022年9月25日(日)【毎年9月第4日曜】
開催場所/諏訪(すわ)神社(東海市高横須賀町北屋敷59)
 
==========================

【東海市】船津神社大祭
《2022年:開催》※関係者で神事のみ
 
想像上の生き物「猩々(しょうじょう)メッタ」と呼ばれる大きな人形に頭を触ってもらうことで「徳」と「福」を授かるとされています。
 
開催日時/2022年9月24日(土)・25日(日)【毎年9月第4土・日曜】11:00~12:00
開催場所/船津神社(東海市名和町船津1)

==========================

【東浦町】伊久智神社 楽・おまんと(駆け馬)
《2022年:開催》
 
おまんと祭りとは、鈴を背に背負った馬が神社を疾走する伝統的な祭りで東浦町では、伊久智神社の他、村木神社、入海神社、藤江神社などでも斎行されます。織田信長の時代に有事の際でも常に尾張国を警護できるようにと始まったと伝わっています。また、この祭礼で奉納される神楽は、町指定の文化財となっています。
 
開催日時/2022年9月18日(日)
開催場所/伊久智(いくぢ)神社(東浦町生路森腰79)
 
==========================

 
【東浦町】村木神社おまんと(駆け馬)
《2022年:開催》
 
村木神社のおまんとまつりでは境内を疾走する鈴を背負った馬に若衆が「ハイヨー」といった掛け声と共にしがみつき、馬と共に走るといった内容の行事が行われました。他の地区に比べ馬の数も多く、祭りで使用される飾り馬の馬道具は町指定文化財にしていされています。
 
開催日時/2022年9月25日(日)10:00~12:00、13:00~15:00
開催場所/村木神社(東浦町森岡)
 
==========================

いかがでしたでしょうか。
 
今年も多くの知多半島のお祭りが開催されます。感染症対策をしっかりとして、秋の伝統的な行事に参加してみてはいかがでしょうか。
 
 
※状況により、中止または開催内容が変更となる場合があります。詳細は各ホームページなどをご確認ください
 

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

地元ネタ

美浜町

2023.03.15

魚が買える⁉知多半島ならではの衝撃自販機【おもしろ自販機#20】

テイクアウト,ドライブ,おもしろ自販機,家族,おひとりさま

地元ネタ

常滑市

2022.08.24

【ちたまる調査隊#8】2022年最新!たまご農家直営「ココテラスの丘」に行ってみた

ランチ,カフェ,スイーツ,テイクアウト,ちたまる調査隊,親子,夫婦,カップル,おひとりさま,友人,トレンド,プリン,洋菓子,オムライス,自動販売機

お店

東海市,大府市,知多市,半田市

2024.05.24

うなぎ!焼肉!スイーツなど!初夏のちたまる推しグルメ/ちたまる広告

モーニング,ランチ,ディナー,アルコール,スイーツ,ちたまるスタイル掲載店,まとめ記事,ちたまる広告,クーポン

お店

半田市

2024.03.30

【開店】知多半島初!ステーキ宮の跡地にイタリアン「PISOLA半田店」が5月オープン

ランチ,ディナー,パン,カフェ,スイーツ,開店

MISE LOG

グルメ

2024.06.11

最後までおいしいかき氷 黒みつきなこ

ラズベリーパイ ジェラート工房

最後までおいしいかき氷 黒みつきなこ

ひよっこパーク知多岡田園 詳しく見る
6・7月ご入園決定(月保育)にて「ちたまるを見た」で 入園金無料 (10,000円→0円)

習い事・趣味

2024.06.10

父の日のプレゼント製作完成♪お迎え時にお渡ししていきます‼

ひよっこパーク知多岡田園

父の日のプレゼント製作完成♪お迎え時にお渡ししていきます‼

グルメ

2024.06.06

KURUTOパフェ「完熟メロン2024」もうすぐ終了です!

KURUTOおおぶ×タニタカフェ

KURUTOパフェ「完熟メロン2024」もうすぐ終了です!

Restart東海店 詳しく見る
●オールハンド全身リンパ 80分 9,800円→3,500円(先着10名) ●お得な特別回数券 80分×5回 35,000円(限定5名) ※初回のみ現金払い

美容・健康

東海市

2024.05.20

オールハンドでBODYラインが変化 体の不調を整え美尻美脚に

Restart東海店

オールハンドでBODYラインが変化 体の不調を整え美尻美脚に

リラク・健康

住まい・暮らし

知多半島

2024.05.20

知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します

株式会社雄光

知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します

塾・スクール・外国語,趣味・資格

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE